達徳会掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
情報交換
[
同窓会
]
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全111件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 母校からのお知らせです
投稿者:
還暦
投稿日:2010年 7月29日(木)14時03分4秒
返信・引用
>
No.21[元記事へ]
sさんへのお返事です。
> 「母校」からのお知らせです
> これは豊高達徳会が委託したものでしょうか?
本物かどうか気になるのでしたら開けてみるべきでしょう。
私の場合は、本物・偽物関係なく同窓会には興味がないのでそのまま捨てます。
たまに田舎で友人と飲んだ時、「君は高校時代はああだった、こうだった」の類のつまらん話題が多く、また頭の中が小さな田舎町から抜け出せず、高校時代に還ったつもりで横柄な口をきく輩もいると聞く。
友人はそういうのが嫌いと言っていたが、私は逆にそういう人間に会ってみたい。
母校からのお知らせです
投稿者:
s
投稿日:2010年 7月20日(火)14時17分28秒
返信・引用
職場に、(株)サラトが返還先:差出人で
社団法人達徳会(豊岡高校同窓会)から
「母校」からのお知らせです
と、封筒が来ました。
封筒を開けず、中身と確認してませんが、
今の世の中、同窓会や旧友と名乗り個人情報を集める詐欺が多いので、封筒を開ける気にもなりません。
これは豊高達徳会が委託したものでしょうか?
同期会
投稿者:
宇川
投稿日:2010年 6月16日(水)23時04分59秒
返信・引用
平成22年6月6日に実施した第19回の同期会です。京都地区の担当でした。次回20回目は平成24年に豊岡地区が担当して実施します。
但馬版に掲載されました。
投稿者:
事務局
投稿日:2010年 3月 8日(月)16時49分16秒
返信・引用
東京大学工学部教授 故上田孝行さん(高34期生)のご両親から著書の寄贈を受けました。
校章
投稿者:
宇川
投稿日:2009年12月13日(日)23時05分35秒
返信・引用
「達徳」第9号 校章についての記事 高校3期の荒垣さん(京都市在住)より情報をいただきました。
原図案の作者は高校2期井上博道さん(写真家 奈良市在住 達徳第7号参照)であるとのこと。
またまた
投稿者:
宇川
投稿日:2009年11月27日(金)21時59分46秒
返信・引用
11月27日神戸新聞に掲載されました。KEIKO萬桂(植村桂子)さんは 高校31期です。
但馬版に紹介されました。
投稿者:
宇川
投稿日:2009年11月24日(火)12時12分37秒
返信・引用
神戸新聞但馬版にしょうかいされました。谷垣さんは高校39期。
ありがとうございます
投稿者:
事務局
投稿日:2009年11月 4日(水)13時40分1秒
返信・引用
ご指摘ありがとうございました。
早速更新させていただきました。
より良いホームページを目指してがんばります。
事務局へのお願い
投稿者:
会員A
投稿日:2009年10月27日(火)20時52分15秒
返信・引用
折角のホームページですので、最新情報の掲載やリンクの充実など、更新作業を進めて頂けるとありがたいのですが・・・・・。
お忙しいあおととは思いますが、よろしくお願いします。
但馬版に紹介されました。
投稿者:
宇川
投稿日:2009年10月18日(日)22時42分44秒
返信・引用
10月18日の神戸新聞地域版で東京達徳会の模様が紹介されました。
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/12
新着順
投稿順